※この記事はプロモーションを含みます
ゴルフのスコアメイクで重要な役割を担うのが「パター」。中でも近年注目を集めているのがAxis1(アクシスワン)パターです。
最大の特徴は「ゼロトルク設計」と呼ばれる独自構造で、ストローク中にフェースが自然に開閉せず、打点がぶれてもまっすぐ転がりやすい点にあります。
一般的なパターはインパクト時にわずかな回転(トルク)が生じるため、方向性が安定しにくいという課題がありますが、Axis1はその弱点を克服した革新的なモデルです。
そのため「回転しないパター」として、プロツアー選手やアマチュアゴルファーから高評価を獲得。中古市場やカスタムモデル、プロトタイプなども流通しており、選び方の幅も広がっています。
一方で「ゼロトルクパターのデメリットは?」「他ブランドとの違いは?」といった疑問を持つ方も少なくありません。この記事では、Axis1パターの仕組み・評価・中古相場・ラインナップ・おすすめの人まで徹底解説します。
初心者から上級者まで、Axis1があなたに合うのか判断できる内容です。
Contents
- 1 Axis1とは?ゼロトルクパターの仕組み
- 2 AXIS1 パターの評価と実際の使用感
- 3 アクシス1のラインナップと種類
- 4 Axis1 パターの中古市場と選び方
- 5 Axis1はどんな人におすすめ?
- 6 Axis1とゴルフ業界での評価
- 7 Axis1パターでスコアアップを狙う
- 8 ✅ 記事まとめ
- 9 自宅が“上達空間”に変わる練習器具3選
- 10 プロの練習は“見える化”と“体感”が基本!最短で上達する必須アイテム2選
- 11 割引・特典・予約のしやすさで選ぶ!ゴルフ場予約はどこがいい?
- 12 【幹事さん必見】ゴルフコンペが盛り上がる!ウケる景品&楽チンセット紹介
- 13 使っていないクラブやウェア、眠らせていませんか?売って買い替えが今アツい!
- 14 上司・同僚・ゴルフ仲間に◎ ゴルフ好きの心をくすぐるギフトサイト紹介
- 15 独学に限界を感じたら…本気で上達したい人のためのゴルフレッスン特集
Axis1とは?ゼロトルクパターの仕組み
Axis1(アクシスワン)は、従来のパターとは一線を画す「ゼロトルク設計」を採用した革新的なパターブランドです。最大の特徴は、重心とフェース面を完全に一致させることで、ストローク中に余計なねじれ(トルク)が発生しない点にあります。
回転しないパター|ゼロトルク設計のメリット
一般的なパターは、ストローク時にヘッドがわずかに回転してしまい、フェースが開いたり閉じたりします。その結果、打ち出し方向がずれやすく、カップイン率が下がってしまいます。
Axis1は重心設計を工夫することで、フェース面が常に目標に対してスクエアを維持。これにより、まっすぐ打ち出しやすく、ラインに乗せやすいというメリットがあります。
トルクレス パター デメリットとは?
ゼロトルク設計は大きな強みですが、一方で「ヘッドが自然に返らないため慣れるまで違和感がある」との声もあります。特に、従来のブレード型パターでフェースローテーションを多用してきたゴルファーは最初に戸惑うケースもあります。
ただし、一度慣れてしまえばストロークの再現性が高まり、ショートパットの安定感が大幅に向上する点は大きな魅力です。
Axis1と一般的なパターの違い
- 重心位置がフェースと完全に一致している
- ストローク中のねじれが少なく、直進性が高い
- ミスヒットに強く、安定した転がりを実現
こうした特徴から、Axis1は「回転しないパター」として、世界中のゴルファーから注目を集めています。
AXIS1 パターの評価と実際の使用感
Axis1パターは、その革新的な設計思想から多くの注目を集めています。実際に使用したゴルファーの声やプロの評価を見ていきましょう。
AXIS1 パター 評価|プロとアマの口コミ
- プロゴルファーの声
「インパクトでフェースがぶれず、狙ったラインに乗せやすい。特にショートパットでの安定感が抜群。」 - アマチュアの声
「最初はヘッドが返らない感覚に戸惑ったが、慣れると真っ直ぐ出てくれる安心感がある。3パットが減った。」
口コミを総合すると、ライン出しの安定感が大きなメリットとして評価されています。
打感・打音の特徴と慣れやすさ
Axis1はヘッド構造の影響で、打感はやや硬めに感じるケースがあります。ただし打音は「カツッ」とクリアな響きで、インパクトの感触がはっきり伝わるのが特徴。慣れるまで時間はかかるものの、ショートパットでの安心感を得られると評価するユーザーが多いです。
他ブランド(リンクス パター 評判)との比較
リンクス(Lynx)のパターも直進性に優れたモデルが多く、比較されることがあります。
つまり、とにかく真っ直ぐ転がしたい人はAxis1、フィーリング重視ならリンクスと選び分けられます。
アクシス1のラインナップと種類
Axis1パターは、革新的なゼロトルク設計を軸に、複数のモデルやカスタム展開が用意されています。ここでは代表的なラインナップを整理します。
アクシス1 プロトタイプの特徴と希少性
プロ仕様として限定生産されるアクシス1 プロトタイプは、市場にほとんど流通しない希少モデルです。ヘッド形状や重心設計が微調整されており、プロゴルファーが求める繊細なフィーリングを重視した設計になっています。コレクターや上級者から高い人気を誇り、中古市場でもプレミア価格になることがあります。
アクシスゴルフ パター 正規モデル一覧
市販されているAxis1パターの代表的なモデルは以下の通りです。
- Axis1 Rose:ジャスティン・ローズの使用で有名になったモデル。高慣性モーメントで安定感抜群。
- Axis1 Tour-HM:ややコンパクトなマレット型で、操作性を残しつつ直進性を高めた設計。
- Axis1 Umbra:モダンなデザインで構えやすく、アマチュアにも人気。
いずれもゼロトルク設計を採用しており、ストロークの安定性が共通の強みです。
アクシスゴルフ カスタムオーダーの選び方
Axis1はカスタム対応も可能で、
- シャフト長さの調整
- グリップ変更
- ヘッド仕上げの選択
など、自分のストロークや好みに合わせて最適化できます。特に「長尺パターが欲しい」「グリップ太さを変えたい」といったニーズに応えられるため、フィッティングを受けてからのカスタムがおすすめです。
Axis1 パターの中古市場と選び方
Axis1 パターは革新的な構造で注目されていますが、新品価格はやや高め。そのため中古市場で探すゴルファーも多いのが特徴です。ここでは中古購入の相場やチェックポイントを解説します。
アクシス1 パター 中古の相場価格
- 人気モデル「Axis1 Rose」:30,000〜45,000円前後
- Tour-HMやUmbraなど:25,000〜40,000円前後
- プロトタイプや限定品:流通が少なく、50,000円以上のプレミア価格になる場合あり
中古市場でも一定の需要があり、在庫状況によって価格変動が大きいのが特徴です。
状態チェックのポイント(フェース・バランス・グリップ)
中古で購入する際は以下の点をチェックしましょう。
- フェース面の摩耗:打感や転がりに影響するため重要
- バランスの確認:ゼロトルク設計が崩れていないか要確認
- グリップの劣化:グリップは消耗品なので、交換前提で考えるのがおすすめ
中古購入で失敗しないための注意点
- 信頼できる中古ショップや大手ECで購入する
- 「正規品保証」の有無を確認する
- 試打できる場合は必ず感覚をチェックする
特にAxis1は独特な打感と挙動があるため、可能なら試打してから中古を選ぶのが失敗を防ぐポイントです。
Axis1はどんな人におすすめ?
Axis1 パターはゼロトルク設計という独自の構造を持ち、従来のパターとは異なるフィーリングを提供します。では、どんなタイプのゴルファーに適しているのでしょうか。
初心者に合うか?直進性を活かしたパター選び
初心者にとってAxis1は強力な味方になります。
- フェースの開閉が少なく、真っ直ぐ打ち出しやすい
- ショートパットの安定感が増す
- 打ち方にクセがあってもラインに乗せやすい
「3パットを減らしたい初心者」にとっては非常に有効な選択肢です。
中級者〜上級者が使うメリット
中級者以上にとっては、安定した再現性と距離感のコントロールが大きな魅力。特にプロ仕様のプロトタイプやローズモデルは、微妙なタッチや転がりを重視するプレーヤーに評価されています。
ただし、「フェースローテーションを多用する上級者」には慣れが必要です。
他のゼロトルクパターとの比較(ゼロトルクパターとは?)
近年「ゼロトルクパター」と呼ばれる製品が増えていますが、Axis1はその先駆け的存在。
- Axis1:重心とフェースを完全一致させた設計で“回転しない”特化型
- 他社のゼロトルクパター:トルク軽減を狙う設計はあるが、Axis1ほど徹底されていない
つまり、「とにかく真っ直ぐ転がしたい人」にはAxis1がベストチョイスといえます。
Axis1とゴルフ業界での評価
Axis1パターは「回転しないパター」として革新的な設計が話題となり、プロからアマチュアまで幅広く評価されています。ゴルフ業界全体でどのように受け止められているのかを見ていきましょう。
ゴルフ リンクス メーカー 評判との関係性
一部では「リンクス(Lynx)」や「アクシスゴルフ」と比較されることがあります。リンクスはフェーステクノロジーで打感やスピンを重視している一方、Axis1は直進性に徹底的に特化。メーカーとしての方向性が異なるため、フィーリング重視=リンクス、直進性重視=Axis1という評価が定着しています。
海外ツアー選手の使用実績
Axis1が一躍注目を浴びたのは、メジャーチャンピオン ジャスティン・ローズが使用したことがきっかけです。ローズモデルは彼のフィードバックを基に開発され、ゼロトルク設計の効果を世界のトップレベルで証明しました。これにより海外ツアーでも「パターの新しい選択肢」として評価が広まりました。
日本市場での評価と今後の展開
日本でも「3パットを減らしたい」「ショートパットに強くなりたい」というニーズを持つアマチュア層から支持を集めています。ただし価格帯が高めなため、まだ一部のゴルファーに限定されているのも事実。
今後は中古市場やカスタムオーダーの普及により、さらに幅広い層に広がる可能性があります。
Axis1パターでスコアアップを狙う
Axis1パターは、従来のパターの常識を覆すゼロトルク設計を武器に、ショートパットの安定性を高める革新的なモデルです。フェースが開閉しにくく、打点が多少ずれてもまっすぐ転がるため、「3パットを減らしたい」「方向性に悩んでいる」というゴルファーにとって強い味方になります。
もちろん、従来のパターに慣れている人にとっては「フェースが返らない感覚」に違和感を覚えることもありますが、それは慣れれば克服可能。口コミやプロ使用実績からも、その効果は実証済みです。
中古市場やカスタムオーダーといった選択肢も増えており、自分に合った一本を探しやすいのも魅力。Axis1は初心者から上級者まで、パターの安定感を求めるゴルファーに幅広くおすすめできるモデルといえるでしょう。
最終的に、パッティングの安定がスコアに直結することを考えると、Axis1パターを導入することでスコアアップへの最短ルートが開けるかもしれません。
✅ 記事まとめ
- Axis1パターはゼロトルク設計により「回転しないパター」として注目。
- フェースと重心が一致しており、打点がずれても直進性が高い。
- ショートパットの安定性が増し、3パットを減らせる効果が期待できる。
- デメリットは「ヘッドが返らない感覚」に慣れが必要な点。
- 評価・口コミではプロ・アマともに「方向性の安定」が高評価。
- アクシス1 プロトタイプやカスタムオーダーも存在し、選択肢が豊富。
- 中古市場では25,000〜45,000円前後、中にはプレミア価格のモデルも。
- 初心者でも使いやすく、特に「直進性重視派」におすすめ。
- 他のゼロトルクパターやリンクス製パターと比較されることが多い。
- ジャスティン・ローズ使用実績で一躍注目され、世界的に評価が広がった。
自宅が“上達空間”に変わる練習器具3選
飛距離に悩む中級者に:スイングスピードを鍛える練習器具
飛距離アップの鍵は、クラブよりも「スイングスピード」にあります。
芯を食っても飛ばないなら、中級者向け練習器具【パワースインガー】を試す価値があるます。
3本の重さの異なるクラブを使用し、スイングスピードとスイング軌道を最適化!
▶ スイングスピードを効率よく上げる「パワースインガー」の詳細を見る
スイングの“しなり感”を体で覚えたい中級者に:感覚を養う練習用アイアン
「シャフトのしなりを使え」と言われても、頭ではわかっていても体が動かない…。
そんな中級者の壁を超えるには、しなりを“体感”できる専用クラブが近道です。
【シナリアイアン】なら、自然とスイングのタイミングや体の使い方が整っていきます。
▶ プロ感覚の“しなり”を身につける「シナリアイアン」の詳細を見る
スイング軌道の安定に悩む中級者に:正しいインパクトを“見える化”する練習器具
「毎回スイングがバラバラで、何が悪いのか分からない…」
そんな中級者の伸び悩みを突破するには、“インパクトゾーン”の意識がカギ!
【インパクトゾーントレーナー】なら、クラブ軌道・体の開き・手の使い方が視覚的に分かり、正しい動きを自然と覚えられます。
▶ スイング軌道と再現性を整える「インパクトゾーントレーナー」の詳細を見る
プロの練習は“見える化”と“体感”が基本!最短で上達する必須アイテム2選
クセに気づけない中級者に:データでスイングを“見える化”する分析ツール
「感覚では悪くないのに、なぜかミスが続く…」そんな中級者のスランプを抜け出すカギは、“スイングデータの可視化”です。
【M-Tracer for Golf MT520G】は、スマホ連携でスイング軌道やフェース角などを自動で計測。
自分のスイングの“クセ”や“ズレ”を、数値と映像で明確に把握できます。
▶ スマホで手軽に分析できる「M-Tracer for Golf」の詳細を見る(今ならサブスク2ヶ月無料特典付き)
アイアンショットの“当たり負け”に悩む中級者に:“体感”で身につける練習アイテム
「ちゃんと振ってるのに、球が浮かない・飛ばない…」そんな中級者の伸び悩みを突破するには、“インパクトゾーンでの入り方”がポイントです。
【ダウンブローマスター】は、ハンドファーストと最下点を意識しながら、自然にダウンブロー軌道を体で覚えられる設計。
使い続けることで、プロのように“上から潰す”ような理想のインパクトが身についていきます。
▶ 感覚で覚える「ダウンブローマスター」の詳細を見る(今だけ特典付き)
割引・特典・予約のしやすさで選ぶ!ゴルフ場予約はどこがいい?
賢いゴルファーはじ【じゃらんゴルフ】で予約!
ゴルフ場を予約するなら、「いかにお得に回れるか」が重要。
【じゃらんゴルフ】なら、最大1万円分のクーポンや直前割・早期割といった特典プランが豊富!
さらにPontaポイントが“貯まる・使える”のも魅力です。
日本最大級の掲載ゴルフ場数を誇る【楽天GORA】
楽天ユーザーなら、プレーするだけで楽天ポイントがどんどん貯まる【楽天GORA】。
さらに、楽天スーパーSALEやSPU(スーパーポイントアッププログラム)と連動すれば、いつものゴルフ予約がもっとお得になります。
掲載コース数も国内トップクラスで、当日予約やスループレー、割引特集プランも豊富に揃っているので、急なラウンドにも対応可能。
さらに、ひとり予約にも対応しているため、「気軽にひとりで回りたい」という方にもぴったりです。
名門コースでプレーしてみたい方に:楽天SGCで特別な体験を
楽天SGCなら、会員限定で憧れの名門コースをお得にプレーできます。入会金0円&年会費のみで、非公開の特別ラウンドを体験できるのが魅力です。
ゴルフをもっと楽しみたい方に:女子プロとラウンド体験
プロと回ることで、自分の課題や気づきが一気に深まることもあります。
meetGolfなら、気軽に女子プロとのラウンドが予約できます。
▶ 女子プロとラウンド予約できる「meetGolf」公式サイトへ
安心してゴルフを楽しみたい方に:信頼できる保険を
どんなに上手くなっても、事故やトラブルのリスクはゼロにはできません。だからこそ、多くのゴルファーが選んでいる“プロ仕様の安心”を一緒に手に入れてください。
【幹事さん必見】ゴルフコンペが盛り上がる!ウケる景品&楽チンセット紹介
笑って喜ばれるアイテムが楽天で全部揃う!
ゴルフコンペを盛り上げるなら、景品選びがカギ。
楽天市場なら、高級グルメやブランド品からネタ系グッズまで豊富に揃い、5〜15点の景品セットや目録ギフトも充実。
参加賞にぴったりな1,000円前後のアイテムもあり、幹事さんの手間を減らしつつ、参加者に喜ばれる景品が一気に見つかります。
ウケる&喜ばれるアイテム特集
ゴルフコンペを成功させるカギは、記憶に残る景品選びにあります。
実用性のあるアイテムからネタ系グッズまで、喜ばれる景品が勢ぞろいです。
セットで簡単まるごと準備
ひとつずつ選ぶ手間なく、上位賞から参加賞までバランスよく揃うのが景品セットの強み。
景品選びに迷ったら、“まるごとおまかせ”できるセットでスムーズに準備完了です。
使っていないクラブやウェア、眠らせていませんか?売って買い替えが今アツい!
着なくなったゴルフウェアはレオゴルフで高価買取!
【レオゴルフ】は、ゴルフウェア専門の宅配買取サービス。
ルコック、パーリーゲイツ、キャロウェイなど人気ブランドのウェアを、専門バイヤーがしっかり査定!
今ならまとめ売りで最大10,000円UP!さらにLINE査定で10%UPのチャンスも!
▶ 今すぐ無料査定!
おしゃれにこだわるゴルファーに:掘り出し物ブランドウェア
定価だと高価なアイテムも、中古なら状態の良いものがぐっとお手頃になります。
STSTなら、人気ブランドのゴルフウェアが豊富に揃っていて、掘り出し物が見つかります。
▶ ゴルフブランド中古ウェア専門店「STST」公式サイトはこちら
上司・同僚・ゴルフ仲間に◎ ゴルフ好きの心をくすぐるギフトサイト紹介
ゴルフ好きな人にプレゼントを贈りたい方に:名入れギフト特集
名入れボールやパターカバーなど、実用的で気の利いたプレゼントが揃っています。ゴルフ仲間や上司への贈り物にもぴったりなアイテムばかりです。
独学に限界を感じたら…本気で上達したい人のためのゴルフレッスン特集
独学から抜け出したい方に:本格的な分析で練習を効率化
打ちっぱなしだけでは、自分のスイングが本当に良くなっているのか分かりません。
HYPERIONなら、プロの分析と弾道計測で“見える成長”を実感できます。
本気で100切りを目指す方に:プロの個別レッスンを
自己流での限界を感じているなら、スイングの根本から見直す時期かもしれません。
ゴルフパフォーマンスのマンツーマンレッスンなら、「5ラウンド以内に100切り」をプロが全力サポートしてくれます。