シャフトスリーブ交換の工賃比較|つるや・ゴルフ5・パートナー・ドゥの料金と注意点

golf

この記事は、プロモーションを含みます

シャフトのスリーブ交換は、ゴルフクラブの調整やカスタマイズに欠かせない重要な作業です。

しかし、工賃や対応範囲は店舗によって大きく異なるため、どこに依頼すべきか悩む方も多いでしょう。

この記事では、つるやゴルフ・ゴルフパートナー・ゴルフ5・ゴルフ・ドゥ・二木ゴルフのスリーブ交換工賃を徹底比較。

持ち込み時の注意点やDIYでのリスクもあわせて解説し、あなたに最適な選択肢を提案します。

\スイング解析×プロ指導/

最初に公式サイトをチェック>

Contents

シャフト スリーブ交換 工賃【つるや・他社と比較】

つるやゴルフのスリーブ交換 工賃と特徴

つるやゴルフでは、シャフトのバットカットが税込330円〜、グリップ再利用または新品への交換が990円〜と非常にリーズナブルな価格で提供されています。ただし、スリーブ交換については公式サイトで掲載されています(シャフト交換1本3300円)。持ち込みスリーブの可否や納期なども店頭での判断となるため、作業依頼前には最寄りの店舗へ直接問い合わせるのが確実です。

スタッフの対応は丁寧で、相談にも親身に乗ってくれるという口コミも多く、初めての方にも安心できる環境です。また、つるやではフィッティングイベントやセールも定期的に実施されており、そのタイミングを狙うことで、よりお得にカスタム作業を依頼することも可能です。スリーブ交換に関しては「ついでにグリップ交換も」という流れが多いため、トータルでのメンテナンスを考えるには良い選択肢と言えます。


ゴルフパートナーでシャフトのスリーブ交換の工賃はいくらですか?

ゴルフパートナーでは、シャフトスリーブ交換の工賃は税込5,500円が目安となっており、これはスリーブの装着のみの料金です。もしシャフト抜き作業も必要な場合は、別途料金(おおよそ2,000〜3,000円)が加算されるケースがあります。

また、持ち込みスリーブに関しては原則対応可能ですが、パーツの規格違いや安全面から断られることもあるため、事前に確認が必須です。全国に多数の店舗があるため、地域によって若干の工賃差がある場合もあります。実際の作業時間は30分〜1時間程度が多いですが、混雑状況や店舗設備によっては預かり対応となることも。

スリーブ交換に際してグリップの脱着が必要な場合も多く、これも別料金となるためトータルの工賃をあらかじめ見積もっておくと安心です。技術力に定評があり、初心者でも相談しやすい店舗づくりがされているのが強みです。

スリーブ交換 工賃 ゴルフパートナーの内訳

ゴルフパートナーでスリーブ交換を依頼すると、スリーブ装着代が税込5,500円かかります。

ただし、これは挿す作業のみで、既存スリーブの抜き作業は別途2,200円前後が必要です。

さらに、シャフトを抜く際にグリップも外すため、再装着に550〜1,100円程度かかることも。

合計で約8,000円になる場合がありますが、「交換パック」や「持ち込み割」などの割引を活用すればお得です。専任クラフトマンが対応してくれる点も安心材料です。

ゴルフ5のスリーブ交換の工賃はいくらですか?

ゴルフ5では、スリーブ交換の工賃はおおよそ税込3,300円〜5,500円の範囲で提供されています。基本的にはシャフト抜き、スリーブ接着、グリップの再装着など一連の作業が含まれたセット料金となっており、非常に明朗な価格体系が特徴です。

持ち込みスリーブにも対応していますが、正規品でないものや劣化が見られるものは作業を断られる場合もあります。

また、持ち込みに関しては追加で500〜1,000円ほどの工賃が発生する可能性があるため、事前見積もりを推奨します。ゴルフ5の魅力はその全国展開と、しっかりと教育されたスタッフによる一貫した品質の高さ。加えて、リシャフト作業に関してはその場でフィッティングもしてもらえるため、単なる交換にとどまらずパフォーマンス向上も見込めるのが利点です。即日対応可能な店舗もあるので、急ぎの方にも適しています。


ゴルフ・ドゥでスリーブ取り付け工賃はいくらですか?

ゴルフ・ドゥでのスリーブ取り付け工賃は、税込2,200円が目安となっており、これはかなりリーズナブルな設定です。さらに、シャフト交換作業(抜き・装着・グリップ再利用含む)は税込4,400円で依頼可能と、費用対効果の面では非常に優れています。

また、シャフトのカットや延長も税込1,100円で対応しており、リシャフトや長さ調整を含むトータルのカスタムにも強いです。持ち込みスリーブについても比較的柔軟に対応しており、ユーザー評価も高い傾向にあります。

ただし、一部の店舗では設備の関係で作業に時間がかかる場合もあるため、納期に余裕をもって依頼するのがベターです。コスパを重視したい方や、予算を抑えつつもしっかりとした交換作業を希望する方には特におすすめのショップです。

\ヘッドスピードをチェック!/

Mトレーサー公式サイト>


スリーブ交換 工賃 持ち込みの注意点

スリーブ交換を自分で購入したパーツで依頼する場合、持ち込み工賃として通常より500〜1,000円ほど高くなるのが一般的です。これは、正規品でないリスクやトラブル発生時の責任問題があるためです。

また、スリーブやシャフトの相性によって追加作業が必要になることもあります。一部店舗では持ち込み自体を受け付けていない場合もあるため、事前確認が必須です。

純正ラベルや購入履歴を持参すると対応がスムーズになります。

シャフトカットの料金はいくらですか?

シャフトカットの料金は店舗によって若干異なりますが、おおむね税込1,100円〜2,200円が相場です。

バットカット(手元側のカット)やチップカット(先端側のカット)など、どの部位をカットするかによって、作業内容と価格が変わる場合もあります。

たとえば、つるやゴルフでは「バットカット」が税込330円という格安価格で提供されており、コストを抑えたい方には非常に魅力的です。

一方で、ゴルフ5などでは1,100〜2,200円でカットとバランス調整まで対応してくれることが多く、仕上がり重視の人におすすめです。

また、シャフトを短くするとクラブバランスが大きく変化するため、単なるカットだけでなく、ヘッド側に鉛を貼るなどの調整も視野に入れる必要があります。

そのため、店舗でのフィッティングやクラフトマンへの相談を並行するのがベストです。

カットと同時にスリーブ交換やグリップ交換をまとめて行うことで、トータルの作業費を抑えられるケースもあるため、セット依頼も検討してみましょう。


スリーブ交換 工賃 ゴルフ ドゥの対応範囲

ゴルフ・ドゥではスリーブ交換の工賃が税込2,200円と、他店と比較してもかなり抑えられた価格設定です。

この金額は、スリーブ取り付け単体での価格であり、別途シャフト抜きやグリップ脱着を依頼する場合は、税込4,400円のフルセット料金でまとめて対応してもらうのが一般的です。

さらに、ゴルフ・ドゥの魅力は柔軟な持ち込み対応にあります。

スリーブやグリップなどの持ち込みにも比較的寛容で、正規品であれば特に問題なく交換対応してくれることが多いです。

また、シャフトのカットや延長にも対応しており、1,100円で長さ調整ができるため、総合的なカスタムにも向いています。

ただし、すべての店舗に技術スタッフが常駐しているわけではないため、対応可能な作業範囲や納期は事前確認が必要です。

地域によっては設備が限られている店舗もあるため、作業予約や納期の余裕を持って依頼するのがベターでしょう。

\芯に当たる感覚が身につく!/

シナリアイアンでスイング練習>


ゴルフ5 リシャフト 料金の相場

ゴルフ5では、リシャフト(シャフトの付け替え)作業を税込3,300円〜5,500円ほどで受け付けています。

この料金にはシャフト抜き、スリーブ取り付け、グリップ再装着など一連の作業が含まれており、非常に明朗な価格設定となっています。

クラブの種類(ドライバー・アイアン・ユーティリティ)や使用するスリーブ・シャフトによって若干料金が前後することがあります。

また、店舗によってはキャンペーン価格が設定されていたり、フィッティングとのセットでの割引サービスを受けられることもあります。

持ち込みシャフト・スリーブでの作業も可能ですが、純正品でない場合や破損リスクのあるパーツに関しては、作業を断られることもあるため注意が必要です。

さらに、リシャフトによってクラブバランスが変化するため、鉛での調整やスイングウェイトの調整まで対応してくれる店舗を選ぶと安心です。経験豊富なスタッフが常駐している点も、ゴルフ5の安心材料といえるでしょう。

\スイングスピードと飛距離向上!/

パワースインガーの詳細をチェック



二木ゴルフ スリーブ交換 工賃もチェック

二木ゴルフでも、シャフトのスリーブ交換に対応しており、工賃の相場は税込3,300円〜5,500円程度と、他の大手ショップと同水準です。

この価格にはスリーブの装着、接着、乾燥などの一連の作業が含まれています。

店舗によっては抜き作業やグリップの再装着が別料金となっているケースもあり、事前にトータル見積もりをもらっておくことが重要です。

また、持ち込みパーツへの対応も比較的柔軟で、正規スリーブであれば多くの店舗で快く対応してもらえる印象です。

二木ゴルフの特徴は、クラフト経験豊富なスタッフが常駐していることが多く、相談しながら作業プランを立てられる点です。

バランス調整や重量配分の提案までしてくれる場合もあり、中・上級者にも人気の高い工房環境が整っています。

納期については、混雑状況にもよりますが、1〜2日で仕上がることもあるため、急ぎの人にも向いています。

\飛距離アップを実現!/

吉本巧のゴルフ理論はコチラ>

スリーブ交換 自分でできる?必要な道具とは

スリーブ交換は一見すると簡単そうに見えますが、実際に自分で行う場合は、いくつかの専門的な道具と注意点が必要です。

まず必須となるのが「ヒートガン」。これはスリーブとシャフトの接着を剥がすために使うもので、しっかりとした温度管理と安全な取り扱いが求められます。

家庭用のドライヤーではパワー不足で外せないことが多く、シャフトを痛めてしまうリスクもあるため専用品を用意しましょう。

次に必要なのが「万力」や「シャフト固定器具」。加熱中や装着時にシャフトをしっかり固定する必要があり、ここが不安定だと作業中にずれて精度が落ちたり、手を怪我する恐れもあります。

また、スリーブの接着には「エポキシ系の専用接着剤」を使用します。ホームセンターで売られている一般的なボンドでは強度が足りないことが多く、ショット時に外れる危険があるため注意が必要です。

仕上げには「トルクレンチ」も必須。正確なトルクでヘッドを取り付けなければ、スリーブが破損したり、ショット時の安全性に関わります。

これらの道具を一式そろえると、5,000〜10,000円前後はかかります。頻繁にクラブをいじる方なら元は取れますが、不安がある方はプロに任せるのが無難です。

\100切りに必要なこととは?/

10日間プログラムをチェック>


スリーブ交換のおすすめ方法まとめ

スリーブ交換は、クラブ性能や打感を大きく左右する作業なので、「どこで」「どのように」行うかがとても重要です。

コストを重視するなら、つるやゴルフやゴルフ・ドゥのようなリーズナブルな価格帯で作業してくれるショップがおすすめです。

一方で、仕上がりのクオリティやフィッティング相談なども重視したい場合は、ゴルフ5やゴルフパートナーのような大手ショップが安心です。

これらの店舗では、熟練のクラフトマンが在籍しており、調整やスイングバランスまで考慮してくれるのが大きな強み。

持ち込みパーツを使う場合は、ショップごとに対応が異なるため、事前の確認が必須です。
特にネットで購入したスリーブやシャフトは、規格の違いで断られることもあるため注意しましょう。

また、DIYでスリーブ交換を試みる場合、費用は抑えられるものの、失敗時のリスクは非常に高くなります。

接着ミスや加熱のしすぎでシャフトが破損する事例も多く、結局プロに頼むことになるケースも。

結論としては、確実・安全・満足な仕上がりを望むなら、プロのクラフトマンにお願いするのがベストです。

その上で、価格やサービス内容を比較し、自分に合ったショップを見つけることが大切です。

記事まとめ

  1. シャフトのスリーブ交換は店舗ごとに工賃が異なり、比較することで最適な選択が可能です。
  2. つるやゴルフはカットやグリップ交換が格安で、コスパ重視のユーザーにおすすめです。
  3. ゴルフパートナーでは技術力が高く、全国展開の安心感がありますが、抜き作業は別料金です。
  4. ゴルフ5は明朗会計で、フィッティング付きのリシャフト対応も可能なのが魅力です。
  5. ゴルフ・ドゥは低価格でカスタム全般に対応しており、持ち込みにも柔軟な姿勢です。
  6. シャフトカットの料金は1,100円前後が相場で、調整込みのセット依頼が割安になることもあります。
  7. リシャフト作業は店舗によって工賃が異なり、追加でバランス調整まで対応してくれる店舗もあります。
  8. 二木ゴルフはクラフトマンが常駐していることが多く、上級者からの信頼も厚いショップです。
  9. スリーブ交換をDIYで行う場合は、ヒートガンや接着剤などの道具が必要で、リスクも伴います。
  10. 安全で確実な作業を望むなら、プロの工房や信頼できるショップに任せるのがベストです。

飛距離アップの鍵は、クラブよりも「スイングスピード」にあります。

芯を食っても飛ばないなら、中級者向け練習器具【パワースインガー】を試す価値があるます。

3本の重さの異なるクラブを使用し、スイングスピードとスイング軌道を最適化!

スイングスピードを効率よく上げる「パワースインガー」の詳細を見る

「シャフトのしなりを使え」と言われても、頭ではわかっていても体が動かない…。

そんな中級者の壁を超えるには、しなりを“体感”できる専用クラブが近道です。

【シナリアイアン】なら、自然とスイングのタイミングや体の使い方が整っていきます。

プロ感覚の“しなり”を身につける「シナリアイアン」の詳細を見る

「毎回スイングがバラバラで、何が悪いのか分からない…」

そんな中級者の伸び悩みを突破するには、“インパクトゾーン”の意識がカギ!

【インパクトゾーントレーナー】なら、クラブ軌道・体の開き・手の使い方が視覚的に分かり、正しい動きを自然と覚えられます。

スイング軌道と再現性を整える「インパクトゾーントレーナー」の詳細を見る

「感覚では悪くないのに、なぜかミスが続く…」そんな中級者のスランプを抜け出すカギは、“スイングデータの可視化”です。

【M-Tracer for Golf MT520G】は、スマホ連携でスイング軌道やフェース角などを自動で計測。

自分のスイングの“クセ”や“ズレ”を、数値と映像で明確に把握できます。

スマホで手軽に分析できる「M-Tracer for Golf」の詳細を見る(今ならサブスク2ヶ月無料特典付き)

「ちゃんと振ってるのに、球が浮かない・飛ばない…」そんな中級者の伸び悩みを突破するには、“インパクトゾーンでの入り方”がポイントです。

【ダウンブローマスター】は、ハンドファーストと最下点を意識しながら、自然にダウンブロー軌道を体で覚えられる設計。

使い続けることで、プロのように“上から潰す”ような理想のインパクトが身についていきます。

感覚で覚える「ダウンブローマスター」の詳細を見る(今だけ特典付き)

賢いゴルファーはじ【じゃらんゴルフ】で予約!

ゴルフ場を予約するなら、「いかにお得に回れるか」が重要。

【じゃらんゴルフ】なら、最大1万円分のクーポン直前割・早期割といった特典プランが豊富!

さらにPontaポイントが“貯まる・使える”のも魅力です。

今すぐクーポンをチェック!

日本最大級の掲載ゴルフ場数を誇る【楽天GORA】

楽天ユーザーなら、プレーするだけで楽天ポイントがどんどん貯まる【楽天GORA】。

さらに、楽天スーパーSALEやSPU(スーパーポイントアッププログラム)と連動すれば、いつものゴルフ予約がもっとお得になります。

掲載コース数も国内トップクラスで、当日予約やスループレー、割引特集プランも豊富に揃っているので、急なラウンドにも対応可能。

さらに、ひとり予約にも対応しているため、「気軽にひとりで回りたい」という方にもぴったりです。

今すぐコースを検索!

名門コースでプレーしてみたい方に:楽天SGCで特別な体験を

楽天SGCなら、会員限定で憧れの名門コースをお得にプレーできます。入会金0円&年会費のみで、非公開の特別ラウンドを体験できるのが魅力です。

楽天SGC公式サイトで特典と入会方法を確認する

プロと回ることで、自分の課題や気づきが一気に深まることもあります。

meetGolfなら、気軽に女子プロとのラウンドが予約できます。

女子プロとラウンド予約できる「meetGolf」公式サイトへ

どんなに上手くなっても、事故やトラブルのリスクはゼロにはできません。だからこそ、多くのゴルファーが選んでいる“プロ仕様の安心”を一緒に手に入れてください。

安心のゴルフ保険を楽天で探す

ゴルフコンペを盛り上げるなら、景品選びがカギ。

楽天市場なら、高級グルメやブランド品からネタ系グッズまで豊富に揃い、5〜15点の景品セットや目録ギフトも充実。

参加賞にぴったりな1,000円前後のアイテムもあり、幹事さんの手間を減らしつつ、参加者に喜ばれる景品が一気に見つかります。

今すぐチェック!人気の景品をまとめて探す

ゴルフコンペを成功させるカギは、記憶に残る景品選びにあります。

実用性のあるアイテムからネタ系グッズまで、喜ばれる景品が勢ぞろいです。

ギフトモールで人気のゴルフ景品をチェックする

ひとつずつ選ぶ手間なく、上位賞から参加賞までバランスよく揃うのが景品セットの強み。

景品選びに迷ったら、“まるごとおまかせ”できるセットでスムーズに準備完了です。

ゴルフコンペ専用の景品セットをまとめて探す

【レオゴルフ】は、ゴルフウェア専門の宅配買取サービス。

ルコック、パーリーゲイツ、キャロウェイなど人気ブランドのウェアを、専門バイヤーがしっかり査定!

今ならまとめ売りで最大10,000円UP!さらにLINE査定で10%UPのチャンスも!

今すぐ無料査定!

定価だと高価なアイテムも、中古なら状態の良いものがぐっとお手頃になります。

STSTなら、人気ブランドのゴルフウェアが豊富に揃っていて、掘り出し物が見つかります。

ゴルフブランド中古ウェア専門店「STST」公式サイトはこちら

名入れボールやパターカバーなど、実用的で気の利いたプレゼントが揃っています。ゴルフ仲間や上司への贈り物にもぴったりなアイテムばかりです。

ゴルフ好きが喜ぶプレゼントをギフトモールで探す

打ちっぱなしだけでは、自分のスイングが本当に良くなっているのか分かりません。

HYPERIONなら、プロの分析と弾道計測で“見える成長”を実感できます。

HYPERIONの無料体験レッスンに申し込む

自己流での限界を感じているなら、スイングの根本から見直す時期かもしれません。

ゴルフパフォーマンスのマンツーマンレッスンなら、「5ラウンド以内に100切り」をプロが全力サポートしてくれます。

100切りできなければ全額返金!ゴルフパフォーマンス

error: Content is protected !!